Video Games Overdose ゆるりとリニューアル中です
クリスタル・ディフェンダーズ

クリスタル・ディフェンダーズ

タワーディフェンス系の入門に最適な感じのゲームがこのクリスタル・ディフェンダーズです。キャラクターはファイナルファンタジータクティクス アドバンスからの流用なので、そちらをプレイした方には馴染みがあるんじゃないでしょうか。

元は携帯アプリでクリスタル・ガーディアンズというタイトルだったらしいですが、内容は同じと言っていいかと思います。難易度的に初心者向けのW1、中級者向けのW2、上級者向けのW3(Wiiウェア版のみ新シリーズのR1とR2)がバンドルされているのでお得感があります。

クリスタル・ディフェンダーズ プレイ状況

ひと通りクリア済みですが全パーフェクトクリア目標にのんびりプレイ中

タワーディフェンスゲーの入門に最適

私としてはこれが初めてのタワーディフェンスゲーだったわけではありませんが、ここまでガッツリやりこんだのはクリスタル・ディフェンダーズが初めてでした。ゲームの目的は非常にシンプルで進軍してくる敵を殲滅してクリスタルを守る事になります。

ジョブによって向き不向きがある

ここでは初心者向けのW1での話になりますが、ジョブは全部で6つあります。

  • ソルジャー(ヒュム族):物理・攻撃力高・攻撃対象単体・空×
  • 黒魔道士(モーグリ族):魔法・攻撃速度遅い・攻撃対象範囲・空○
  • 弓使い(ヴィエラ族):物理・攻撃対象単体・空○
  • ホワイトモンク(バンガ族):物理・攻撃対象範囲・空×
  • 時魔道士(ン・モゥ族):スロウをかけて進軍速度を低下させる
  • シーフ(ヒュム族):敵を倒した時に近くにいると獲得ギルが増える

それぞれに向き不向きがあって出現する敵の属性によっては全くダメージを与えられない事になりかねないので、Wave開始時に敵の情報を確認してそれに対応出来るジョブを追加する必要があります。

また、コツが掴めない内は過小評価しがちですが直接攻撃に参加しない時魔道士とシーフを巧く使いこなす事が攻略の上で結構重要になってきます。

これ以外にも緊急時に使用する事になるかもしれない

  • フェニックス
  • ラムウ

などの召喚獣もいますが、召喚の代償としてクリスタルを5つも消費しやがるので濫用は出来ません。それにパーフェクトクリアを目指すなら召喚縛りをしないと達成は不可能になるのであまり出番は無いんじゃないかな?と思われます、たぶん。

コツを掴んできたらW2・W3に挑戦

解答は1つでは無いので人によって色々なやり方があるでしょうし、結構やりこんだつもりでも人のプレイを見ていて「その手があったか!」と新しい発見をする事もありますが、自分なりの最適解を求めてひたすらストイックに追求してみるのもいいんじゃないかと思います。

W1だけでも極限までムダを削ぎ落とした最小構成でのクリアを目指すとかなり遊べますが、新しいジョブや設置した周囲のユニット能力をブーストするクリスタルなどの要素が追加されたW2・W3もあるので、ハマりさえすればかなりの時間このゲームを楽しむ事が出来るはずです。

クリスタル・ディフェンダーズ 関連サイト

クリスタル・ディフェンダーズ
www.jp.square-enix.com