和風ウィザードリィライクなダンジョンRPGとでも言えばいいでしょうか。まさにそれ系ゲームが大好物な私としてはこの残月の鎖宮を発売前からひっそり楽しみにしていましたが、いざフタを開けてみたら本当に惜しいところだらけでぶっちゃけ万人にはオススメ出来ないというのが正直なところです。
ここをこうしたらいいのにーみたいなところはいくらでも出てきますが、それ以上に問題なのはダンジョンRPGにあるまじきボリュームの無さ。これ売れるかどうかわからんないからとりあえずリリースしちゃって、好評だったら後から職業とか迷宮を大型アプデかDLCで追加する前提で作ってません?と思うんですがどうなんでしょう。
クリア済:20時間くらい?ラスボス戦の前にしばらくアイテム掘りやセカンドパーティーを育てたりしてたので普通にクリアするだけなら15時間前後ではないかと。
2022/10/12 追記
アイテム掘ってたら40時間越えてました…斬月ノ太刀出ない!出にくい!
水墨画テイストな和風ダンジョンRPG
とりあえずPVは割と期待を持たせちゃう感じではなかろうかと。
難易度的はそれほど高くない感じ
チュートリアルでダメージ床があったり最初の迷宮からいきなり毒を与えてくる敵が出てきたので序盤からわりと嫌らしい感じでしたが、全体を通してみるとそれほど難易度の高いゲームでは無かったように思います。
ただ、コイツに不意打ちくらうと運が悪けりゃパーティー半壊みたいな敵や全体的に画面が暗くて見辛いので何かあるかと思って見に行ったらダメージくらったがな!的な事はそれなりにありましたけど。
良い点と改善してほしい点など
少々見辛いかもしれませんが思いついた事をつらつらとあげてみました。あらためて見直すとどう見ても残念な点の方が多いですが、やだなにこれクソゲー!とか思ってたらクリアする前にやめてますからね?
私はこの手のゲームが好きですしそれなりに楽しんではいますけど、だからこそ細かいところが気になるわけでして。
残月の鎖宮のここは○
残月の鎖宮のちょっと残念なところ
あらためて見るとちょっとどころじゃないですが…
それ以外にもうちょっと言いたい的な
ここまでに書いた以外にもうちょっとツッコんで言いたい事みたいな。
長押し決定を濫用しすぎ
ドラクエX オフラインをやった後だけに余計そう感じるのかもしれませんが、あまりにも「はい・いいえ」の確認やテキスト送りの頻度がしつこすぎて何回もAボタンを押さなきゃいけないのって結構煩わしいんですよね。なのでこのAボタン長押しで決定ってのはいいと思いましたが、あまりにもそこら中で使いすぎてかえってテンポが悪くなる部分があったのでもう少し使い所を絞ってほしいなとそんな感じでしょうか、これは次の宝箱の件とも関連しますけど。
宝箱の解錠について
解錠に失敗しても力業で破壊出来るのは面白いと思いました。変にリアルさを出して中身ごと破壊しちゃいましたテヘペローとか余計な事もないようですし。
ただ、最大で罠3つってのはちょっと多すぎでないかと…最初に宝箱を調べるのと合わせて4回(魔法だと2回)長押しが必要なのでこれが非常にテンポが悪いし面倒くさいです。そのくせラスダンでも普通に巻物x2とか普通に出して来やがるっていう。
リピート戦闘について
同じコマンドを繰り返してくれるリピートがあるのはいいんですが、その戦闘の間しか有効じゃないのでどの戦闘でも同じ攻撃パターンでやりたい方もいるかなと思うんですよね…私とか。(お前かよ)
なのでリピートは戦闘を跨いでも有効にして、それとは別に物理攻撃 or 防御のみのオート的なオプションがあったらよかったんじゃないでしょうか。
装備やステータスのアイコン等について
これはウェブマニュアルがあるので一度目を通しておいた方がいいと思われます。

防御度ってのはウィザードリィでいうAC(アーマークラス)みたいなもんでしょうかね?とか思ってたら画像の下にそう書いてあったのでその認識でよさげでした。てか逆にウィザードリィ知らない人にACって通用するんだろうか…
それはいいとしてダメ軽減は緩衝の方みたいですね、まぁ緩衝って言ったら他に考えようが無いですけど。てか、あれ?て事は緩衝0の装備って被ダメ軽減無しって事なの?なんかもうよくわかりません。
てかこのウェブマニュアル見て一度だけ蘇生に失敗して灰にしてた事に気付いたっていう…完全蘇生の方使ったはずなんだけど間違えてたっぽい?何にしても一歩間違えばロストしちゃってたわけか、あぶなっ!
経験値のインフレが激しい
入手出来る経験値のインフレもスゴイですが必要な経験値がそれに輪をかけてスゴイっていう。これは転職したり後から作成したキャラとLv差がつきにくいようにする配慮だと思いますが、それでもさすがにやりすぎなんじゃないかってくらいLvが高くなるとホントに上がりにくくなります。
Lv20の前衛3人にLv1の新人を引率させて全体攻撃をくらわないように連れ回してたら、引率役がLv22になった頃には新人がLv20になってたってくらいのシブさです。
なので転職にステが足りなかったり覚えてないスキルがあった時の絶望感ときたら…いくらインフレが進んでもラスダン以上に稼げるとこはありませんからねぇ。
とは言っても、火口2層の外周をマラソン出来るようになると1周でLv1からLv15前後になるくらいの経験値(出現する敵によりますが20~50万程度?)は入るようになります
ボリューム不足でシステムを活かしきれていない
クリアだけなら普通に転職無しで育ててもLv20前後あればいけちゃうんじゃないかと思われますが、クリアしてからが本番と言えるような要素は何もないので(強いて言えば猫神くらい)、クリア後に転職してガチで育成しようとかアイテム掘りをする気になれる方が一体どれだけいるのか激しく疑問です。
キャラの育成に関してもルフランやガレリアの人形兵のように経由する職業や性格によって取得出来るスキルを考慮した上でしっかりと計画を立てたいところですが、残念ながらゲーム自体にそこまでやるほどのボリュームが無いので苦労してキャラを育てても使う場所が無いのが現状です。
Switchだとトロフィーが無いので余計に虚無るのかもしれませんけど。
ダンジョンRPG好きならやってみてもいいかも?
とまぁ好き勝手に書いてみましたが、この手のウィザードリィライクなダンジョンRPGが出るとやらずにはいられないという方ならとりあえずプレイしてみてもいいんじゃないかなと思います。
私としては色々と細かい事を言ったわりに結構楽しめたゲームだったのであとは今後のアップデートかDLC次第といったところです。もし何か追加で来たらやっちゃいますよ?という事で期待しています、割とマジで。
それでは別の機会に攻略というほどではありませんが、キャラクリや転職などについてもう少しだけあれこれ語ってみたいと思います…あくまでも予定ですけど。
残月の鎖宮 関連サイト

