身も蓋も無い言い方になりますが「意味がわかると怖いミステリー」のシステムをそのまんま使いまわしたシリーズの1つです。
微妙だとわかっていながらもお手軽にプレイ出来るので新作がリリースされると物好きな私としてはつい手を出さずにいられませんが、ぶっちゃけ人にはあまりオススメ出来ない内容の薄さは相変わらずといったところでしょうか。
世にも不思議な怪奇ミステリー プレイ状況
全60ステージ クリア済み
今作もプレイ時間は1~2時間くらい?
良くも悪くも変わりなし
ゲーム内容やUIに関しては「意味がわかると怖いミステリー」と全く同じなので、あえて特筆するような事は何もありません。ゆえにこちらのエントリーが参考になれば幸いです。(手抜き&投げやり感)
どことなく意味深なタイトルに惹かれてプレイしてみたという方もいそうですが、ぶっちゃけゲームとしてはかなり微妙な感じではないかと思われます…私としては嫌いではない…
videogamesoverdose.com
ステージ内容の被りはダメ。ゼッタイ。
全部で60ステージしか無いにもかかわらず、同じテーマを元にした話が被るだけでもアレなのに絵が違うだけでテキストまで全く同じものがあったのはさすがに擁護出来ないレベルかと。
ちなみに「意味がわかると怖いミステリー」と「ナゾトキの時間 ースリルサスペンスな謎解き脱出ミステリー推理ゲーム-」でも似たような話がいくつかあった気がします…余計なお世話かもしれませんが、そろそろネタ切れっぽい感じなのでとりあえずミステリー的なやつはここらでいったんやめといた方がよろしいんじゃないかと思いますよ?
世にも不思議な怪奇ミステリー 関連サイト
任天堂の公式オンラインストア。「世にも不思議な怪奇ミステリー ー意味がわかると怖い奇妙なサイコホラー都市伝説-」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドースト…
store-jp.nintendo.com